ITCE Online Academy



ITCE Online Academyとは
ABOUT
未経験からITスキルを身につけ、就活サポートも受けながら、ITエンジニアに就転職できるサービスです。オンラインコンテンツでは、ITの基礎知識から専門技術・ビジネスマナーまで、より即戦力に欠かせないコンテンツをご用意。専任のキャリアアドバイザーと一緒にITエンジニアとしてのキャリアを考え、就活対策も行っていくので安心です。1ヶ月という期間で、技術講師とキャリアアドバイザーが一丸となり、あなたの内定獲得を目指します。
-
1
ITスキルを身につける
現場で活かせる実践的な技術と、経験豊富な講師のノウハウを反映したカリキュラムを用いて学習。
-
2
転職サポート
IT資格を持つ専任のキャリアアドバイザーが、企業紹介と面接対策を親身になってサポート。
-
3
ITエンジニアとしての新たなキャリア
1ヶ月後にはITエンジニアとしてのキャリアをスタート!

ITエンジニア業界について
INDUSTRY
-
IT人材は超売り手市場
IT人材は年々不足しており、多くの企業が積極的に採用活動を行っています。つまり、これからITエンジニアを目指す人にとっては、今は大きなチャンスのある業界・職種となっています。
IT人材とは、情報技術分野(Information Technology)における技術者を指し、民間企業や国の機関で利用されているシステムが安定して稼働できるようにサポートしたり、サービスに必要となるWEBサイトやアプリをつくったりする職業です。
情報系の学習をした理系出身の方だけが出来る職業と思われがちですが、実際は文系出身の方も多く活躍されています。未経験でも基礎的なスキルを身に付けることで、どなたでもIT人材として活躍できます。

ITCE Online Academyの特徴
POINT
-
学習・転職サポート
オンライン学習はもちろん、就活サポートに対してもかかる費用はなんと「無料」。当エージェントは、多くの紹介先企業様によって支えられているので、完全無料でサービス提供が可能です。
-
キャリアアドバイザーの
マンツーマンサポートIT専門のキャリアアドバイザーだからこそ、IT企業に強い面接対策。求人票にはない企業の情報提供が受けられます。マンツーマンでのサポートなので、何でも相談できます。
-
メンター制度
学習につまづいても、オンラインまたは対面で、技術講師がサポートします!丁寧でわかりやすい説明で、ぐんぐん学習も進められますよ。
-
実機に触れる機会を提供
普段見たり、触ったりできないIT業界で使用されるネットワークやサーバ機器を直接触れる環境もご用意しております。
-
IT企業が運営する
ITスクール運営元である(株)エンライズコーポレーションでは200人以上のエンジニアが在籍。新人研修で使用している研修カリキュラムを、そのままITCE Online Academyへ。



未経験者でも自信を持った
就転職活動へ
RELIEVED
ITエンジニアについて詳しく分からない方はもちろん、パソコンを使うことに自信の無い方でも大丈夫!
ITCE Online Academyを受講し、ITエンジニアへ転職を成功させた皆さんも始めは同じ境遇の方ばかりです。
未経験者でも分かりやすい学習コンテンツや、キャリアアドバイザーが受講生に寄り添い就転職をサポートするのでご安心ください。
未経験者
文系出身者
前職異業種

350名以上を育成した実践型カリキュラム
CURRICULUM
ITCE Online Academyのカリキュラムは、これまで350名以上の育成実績のある研修内容を元に作成されました。資格取得もより実践的で、現場型の研修なので、現場ですぐに手を動かすことができるエンジニアを目指せます。
3ヶ月間使い放題のカリキュラムと並行し、就転職活動も行います。
-
1週目
Day1(60分)1.コンピュータの基礎知識、情報の表現、2進数と16進数
2.ビットとバイト、数値の単位
Day2(50分)3.基数変換
Day3(60分)4.文字コードと改行コード
5.コンピュータの5大装置と論理演算、基本ハードウェア(前半20分)
Day4(65分)5.コンピュータの5大装置と論理演算、基本ハードウェア(後半20分)
6.ディスクの冗長化技術(RAID)
Day5(40分)7.ストレージの接続形態(DAS、NAS、SAN)
8.様々なインターフェース、マザーボードとパス
Day6(20分)9.基本ソフトウェア(OS)
Day7復習
-
2週目
Day1(50分)10.Windows基本操作
11.Windowsファイル操作、ファイル共有
Day2(30分)12.リモートアクセス(Windows、Unix)
Day3(65分)1.Linuxとは、シェル、コマンド書式
2.ディレクトリとパス
Day4(60分)3.パス間の移動、ファイル/ディレクトリ基本操作
4.基本コマンドのオプションの詳細(前半30分)
Day5(30分)4.基本コマンドのオプションの詳細(後半30分)
Day6(50分)5.シェル変数、環境変数、コマンドと環境変数PATH
Day7復習
-
3週目
Day1(60分)6.シェル(bash)のメタキャラクタ・ワイルドカード・引用符
Day2(70分)7.コマンドヒストリー、マニュアル参照
8.標準入出力、パイプ、リダイレクト
Day3(50分)9.テキストフィルタ処理コマンド(head、tail、cut、sort、uniq)
Day4(30分)10.ファイル検索コマンド(find、loocate、which、whereis)
Day5(60分)11.正規表現を使ったテキスト検索とフィルタ処理
Day6(60分)12.vi(vim)エディタの基本的な使い方
Day7復習
-
4週目
Day1(30分)13.ファイル/ディレクトリのアーカイブ
Day2(60分)14.ファイル/ディレクトリのアクセス権(パーミッション)
Day3(50分)15.特殊なアクセス権(special permission)
Day4(60分)16.ユーザ/グループ管理、ログイン時の環境設定
Day5(40分)17.Linuxパッケージ管理
Day6(60分)18.デバイスとLinuxファイルシステム、ディスクパーティション
Day7復習

求人企業一覧
COMPANY
求人企業の一部をご紹介いたします。
株式会社アウトソーシングテクノロジー
アントラス株式会社
タマテクノシステム株式会社
株式会社ネットサービス・ソリューションズ
株式会社ネットサポート

スタッフ紹介
STUFF
-
キャリアアドバイザー
松﨑 麻依やりたい仕事と、合った仕事は同じものとは限りません。自分だけで考えるのではなく、時には周囲からアドバイスを貰うことも良いキャリアを築くには大切です。一緒にベストな就転職活動を叶えましょう。
-
キャリアアドバイザー
吉澤 幹夫これまで20年間、求職者の方々の就転職支援と、企業の採用支援に従事して来た経験から、転職に大事な事は十分な準備をする事だと思います。皆さんの新たなキャリアがスタートできるよう全力でサポートいたします。

卒業生の声
VOICE
-
ITCEに参加したきっかけ
もともと手に職をつけたくて、ITの技術職を軸に就活をしていました。就活の相談をしている中でITCEを紹介して頂き、インフラエンジニアという仕事に興味をもち参加を決めました。
-
Online Academyで学んだこと
ITのスキルレベルは素人でだったのでLinuxサーバについて学習できるのは初めてでしたが、講師の方も丁寧に教えて頂いた為、基礎をしっかり学ぶことができました。ITに対してより興味が湧いた1ヶ月でした。
-
就職支援について
就活におけるhow toなど、実際の就活でためになる内容でした。就職相談でも、自分のニーズに合わせて会社の提案をしていただきました。また、面接練習や履歴書の添削など充実しており、就活をスムーズに行うことができました。
-
受講中の悩みや苦労
やはり学習内容は初心者で初めてのことがほとんどなので、自分の中に落としこんでいくことが大変でした。何度も復習をすることで、理解を深めるようにしていました。
-
エンジニアとして働いてみての感想
ITCE Academyで学んだ基礎を毎日の仕事で使っているので、入社前に学べて良かったです。それ以外にも学ぶことは多くて毎日四苦八苦していますが、徐々に自分の知識が増えていくのが実感できて、楽しく過ごしています。業務面、人間関係でも大変なことが多々あるからこそ成長できる良い環境だと感じています。インフラエンジニアとしてだけでなく社会人としても力をつけるように努力しています。
-
ITCEに参加したきっかけ
近年の急速なIoT化に伴う需要の増加、またITリテラシーを持った人材がさらに活躍していくだろうと考え、IT業界にチャレンジしようと考えました。全くの未経験でしたが、ITCE Academyの存在を知り、力を付けて就活に望みたいと思い参加しました。
-
Online Academyで学んだこと
コンピュータの基礎・ネットワーク・サーバーの主に3つについて、基礎を学ぶことが出来、とてもためになりました。
-
就職支援について
学習と合わせて転職活動のサポートとして、面接対策や履歴書・経歴書の添削等を行って頂きました。連絡も細かく頂けていたので、安心して進められました。
-
受講中の悩みや苦労
受講内容を理解しながら進めて行くことが難しかったです。しかし質問をすれば、しっかり講師の方サポートして下さったので行き詰まることはありませんでした。
-
エンジニアとして働いてみての感想
まだ始まったばかりですが、沢山の経験ができ、サポート体制もある会社ですので何でも挑戦し活躍していきたいと思います。
-
ITCEに参加したきっかけ
転職エキスポで声をかけていただき、無料でインフラのことを実際に機械を触りながら教えて頂ける上に就職活動も支援してくれる話から、支援をお願いしようと思いました。
-
Online Academyで学んだこと
勉強はやはり大変な部分もありましたが、その中でも面白さを見出すことができ楽しかった。勉強した内容も仕事で活かせそうです。
-
就職支援について
私の気持ちとやりたいことを理解していただき、しっかり会話をしながら就職活動を進めることができたので、大変助かりました。
-
受講中の悩みや苦労
初めてのことは当然覚えることが多く、私だけが理解できてないのでは?と正直不安に思うこともありましたが、受講を続けていき、日々コツコツと努力を積み重ねることが自信に繋がっていくと感じました。
-
ITCEに参加したきっかけ
きっかけは先にITCEを利用していた元同僚からの紹介でした。PCを使った業務で手に職をつけたいと思っていたのでIT未経験でしたがサポートをお願いすることに決めました。
-
Online Academyで学んだこと
IT未経験でも分かりやすく丁寧に理解して進めることができました。最終的には一人で機材とケーブルを接続出来るまで成長しました。最後の復習テストでは思った以上に高得点が出せて嬉しかったです。自身の成長を感じることができました。
-
就職支援について
履歴書の書き方から面接対策まで担当の方が親身になって相談に乗って下さったので自信を持って面接に臨めました。私の場合は話し方や声の大きさ等自身では気付きにくい癖を正して頂いたのが有り難かったです。
-
受講中の悩みや苦労
演習では英語のコマンド入力がほとんどなのでスペルミスによる誤入力が多く最初は苦戦しました。

利用から就業までの流れ
FLOW
-
個別面談に参加する
まずは、個別面談に参加いただき、キャリア相談や利用に関するご説明を事前にお話いたします。
-
実践型研修
現場で活かせる実践的な技術と、経験豊富な講師のノウハウを反映したカリキュラムを用いて学習スタート!
-
キャリアアドバイザー
と面接・転職対策オンライン教材の受講と並行して、キャリアアドバイザーと共に、企業選定や面接対策をしっかりと進めていきます。
-
内定獲得!
3ヶ月以内にカリキュラムを終え、内定を獲得し転職先を決めた時点で、ITCE Online Academyは修了となります。
-
入社
ITエンジニアデビューここからがITエンジニアとしての本当のスタートラインです!あなたが活躍する明るい未来を応援しております。

ITCE Online Academy 概要
OVERVIEW
-
コース
①ITエンジニアコース
②Webプログラミングコース(coming soon) -
費用
無料
-
対象者
・ITエンジニアに興味のある方
・年齢20〜30歳の方
・日本国籍の方
・第二新卒・転職希望者の方
※31歳以上の方はご相談ください -
ご利用
開始日随時ご利用可能
-
ご利用可能
期間3ヶ月間
-
メンター
飯田 和宏
ネットワークSE歴10年、インフラ系SI・保守運用SE歴10年、IT教育担当歴7年。メーカー系ネットワークSEでキャリアスタートし、インフラ系SI・保守運用を経て教育担当に従事 -
事務局
所在地〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-43-7 SKビル1F

よくある質問
Q&A
-
Q
ITCE Online Academyはなぜ無料なの?
-
A
ITCE AcademyはITエンジニア不足に悩む企業様の支援により成り立っております。そのため、ITエンジニアを目指すあなたから一切の費用をいただくことはございません。
-
Q
スマートフォンでご利用も可能ですが、PC環境での学習をおすすめします。
-
A
PC等必要なものはすべて貸し出しますので、ご準備頂くものはございません。
-
Q
コロナ禍でも講座はやっていますか?
-
A
やっております。
オンライン化したコンテンツで、コロナ禍でも自分のペースで学習を進めることが可能です。
-
Q
内定が取れなかったらどうなるのですか?
-
A
内定が取れるまで半永久的にサポートいたします。

ITCEの創業ストーリー
STORY
私達が無料で教材のご提供ができるのは支えて頂いている、皆さんを採用したい企業様がいるからです!
そして私達が1ヶ月という短期間でエンジニアとして育成できるのは、運営している会社(エンライズコーポレーション)がIT企業だからです!
エンライズは8年間で250名以上の未経験者を採用して、エンジニアとして育成してきました。
その新入社員研修をそのまま皆さんに実施することにより、企業様は安心して採用でき、皆さんは自信を持って面接に挑めるからちょっと背伸びした企業から内定を取ることが出来ます。
そして、ITCEの育成カリキュラムをはじめて3年になりますが、卒業生でエンジニアとしてスタートし、早期退職された方はたったの2名。
ITCEの研修講師、キャリアアドバイザーは楽しく技術を学び、時には厳しく面接の指導を行いますが、何よりみなさんがこれからエンジニアとして新しいキャリアをスタートし、これからのIT社会をもっともっと便利にしていく人材となって活躍して頂きたいからです。
ITエンジニアは20年以上前から人材不足で、今後はもっと足りなくなると言われています。
少しでも興味があればまずはITCEに相談してみませんか?

ITCE 事業部長 吉澤 幹夫

個別面談お申し込みフォーム
CONTACT
ご提供頂いた個人情報は「お問い合せ又は就職・転職支援の対応」に利用させて頂きます。この利用目的の範囲を越えた取り扱いは致しません。プライバシーポリシーについてはコチラをご覧ください。下記フォームに必要事項を選択・入力頂き、「同意して送信する」ボタンを押してください。