コラム

今、あなたはサーバーエンジニアの仕事内容やスキルについて調べており、将来、近いうちにサーバーエンジニアになりたいと考えているのかもしれません。

そんなあなたのために、サーバーエンジニアの具体的な仕事内容やその仕事に必要なスキル、資格などをご紹介します。

サーバーエンジニアの仕事内容

サーバーエンジニアは、サーバー全般に関わる専門職ですが、大きく分けて2つの分野があります。一つは、サーバーの設計・構築をする仕事で、もう一つは、サーバーを運用しながら監視・保守をしていく仕事です。

サーバーにはメールサーバーやファイルサーバー、WEBサーバーなどがありますが、設計・構築とは、そのサーバーの台数やスペック、処理能力、通信速度、コストなどあらゆることを計画し、実際にそれをつくっていきます。運用の業務においては、サーバーにエラーが起こっていないか監視し、もし障害が起きれば対応を行い、安定したシステムを維持していきます。

サーバーエンジニアの必要スキル

これらの業務を行うためには、サーバーの専門知識が必要なのはもちろんのこと、臨機応変な対応力とクライアントとのコミュニケーションスキルが欠かせません。サーバーやコンピューターなどの機器と常時向き合っているわけではなく、設計ではクライアント企業の環境や用途などをよく把握するため、綿密なヒアリングが必要になります。

また、トラブルが起きたら、まずどこから改善していくべきかを見きわめたり、チームのメンバと連携しながら取り組んでいく必要があります。

サーバーエンジニアにおすすめの資格

サーバーエンジニア職は、資格がなくとも従事することができますが、資格は大きな武器になります。そこでサーバーエンジニアを目指すあなたにおすすめの資格をご紹介します。

LinuC レベル1

LPI-Japan(特定非営利活動法人エルピーアイジャパン)が運営するLinux技術者の認定資格です。Linuxの基礎的なコマンドや、物理/仮想の環境を問わずサーバーの運用・管理にまつわる内容が問われ、サーバーエンジニアとして基本的な技術力の証明になります。試験は101試験と102試験の2つあり、両方に合格することで認定が得られます。

LinuC レベル2

LinuCレベル 1の上位資格で、Linuxシステムの設計や管理、仮想マシンやコンテナを使った運用管理、セキュリティとシステムアーキテクチャの基本を理解し、サービスの設計や運用管理ができることなど、応用的な知識が問われます。こちらも201試験と202試験という2つの試験に合格することで認定を取得することができます。

まとめ

サーバーエンジニアは、縁の下の力持ちのような重要な仕事です。目指すのなら、サーバーにまつわる専門知識はもちろん、コミュニケーション力と考える力が必要です。

人気の記事

ITCE SNS