コラム

一度、就職はしたものの、2~3年経った頃に、「やっぱりITエンジニアになりたい」と思った人はいませんか? もしその時点で転職を志す場合、「第二新卒」として転職活動を行うことになります。

第二新卒とは、一般的に、就職して2~3年社会人経験を積んだ25歳前後の人を指します。自分が本当にやりたいことに目が向く時期でもあります。そこで今回は、第二新卒で、ITエンジニアへの転職を目指すことはどれくらい有効なのかをみていきましょう。

第二新卒のITエンジニア転職はあり?

第二新卒は、転職市場では歓迎されています。その理由は、新卒採用がうまくいかず、代わりに第二新卒を取りたいことや、新卒で採用した社員が2~3年して辞めてしまい、同じような若手社員を欲しがっていることなどがあります。

新卒と比べて第二新卒は社会人経験があるため、基本的なビジネスマナー研修等を終えていて、育成にコストが掛からないのも魅力的です。それはIT業界でも同じで、ITエンジニア転職においても歓迎ムードはあります。

第二新卒のITエンジニア転職の注意点

しかし、第二新卒としてITエンジニア転職を目指す場合、注意しておきたいことがあります。それは、ITエンジニアという職種は、「合う・合わない」がはっきりしている特性があることです。特にプログラミングに携わる場合、そのソースコードの理解度やプログラミング言語との相性が、人によって大きく異なるといわれています。

そのため、もし希望のITエンジニア職に転職できたとしても、実際、業務についてみたら「合わなかった」というケースは少なくないのです。そうなると、第二新卒としてまた転職することになり、さらに転職の難易度が上がってしまいます。また、異業種・未経験からのITエンジニア転職となると、ITエンジニアに関する知識に乏しく、仕事内容を事前に把握しにくいということもあります。

第二新卒転職の成功ポイントは?

では、ITエンジニアを目指して第二新卒として転職する場合の成功ポイントをみていきましょう。

1.事前リサーチを怠らない

IT業界が初めて、もしくはITエンジニアのことを実はよく知らない、という人は、まず経験者と近しい関係になったり、企業説明会に参加したりして、よく話を聞きましょう。仕事内容を把握し、適性を見極めることは、ITエンジニア転職では特に重要です。

2.ビジネスマナー研修を受ける必要がないという強みを活かす

ITエンジニアに限らず、第二新卒は、育成コストがかからないことに歓迎される面があります。ビジネスマナーを分かってはいるものの、きちんと身に付いているかおさらいしておき、ぜひ完璧にふるまって「もう教える必要はないな」と思わせて、強みにしましょう。

3.「すぐにやめる」印象をなくす

こちらもITエンジニアに限らないことですが、「すぐに辞めるのでは?」と思われるのが第二新卒の問題です。質問を積極的にして、入念に事前リサーチをしていることをアピールしたり、転職理由を明確に述べたりして、「すぐに辞めない」根拠を固めましょう。

まとめ

第二新卒のITエンジニア転職においても、歓迎ムードはあります。しかし、第二新卒のITエンジニア転職者が失敗しがちなことをよくわきまえておくことが、成功へのポイントになります。

人気の記事

ITCE SNS